ビル服用中に妊娠しました!
飲んでたんですが、何日間か下痢と嘔吐があって、腸の機能が著しく低下してビルを吸収できず、排卵をとめられなかったのだろうと…
ビルは排卵準備がはじまる前に作用しないと意味がないそうです!
そんなこともあるので、避妊は100パーセントではないなと痛感しました。。
とゆーことで、私の場合はビルがきいていた翌月には妊娠したということになります。
妊娠してからも気づかずに1ヶ月ほどビルを飲んでしまっていましたが、健康で大きな赤ちゃんが生まれました。
ユーザーID:2900672880
妊娠したいためにピルを辞めたわけではないのですが、2年半ほどピルを服用していて、辞めてから2年後くらいに妊娠したいと思ったとき、すぐに妊娠しました。ピルをやめた翌月には重い生理が再開し、ピルを飲んでいたときと全く違ったので、すぐに排卵が始まったと感じました。
一方、友達も20代でピルを飲んでいて、30歳になって結婚したとき、私に同じことを聞いてきました。彼女はピルを飲み始める前に基礎体温を測っていたときはちゃんと二層に分かれたと言っていたので、「心配要らないんじゃない?」と伝えたのですが、彼女は1年間妊娠せず、病院に行くと、卵巣機能障害で排卵していませんでした。
基礎体温の測り方が悪く、昔から排卵していなかっただけなのか、加齢によりそうなったのかは分かりま� ��ん。でも、避妊のためにピルを飲んでいたのに、実際は飲む必要がなかったなんてこと、あるんだ・・・と、少なからずショックを受けました。
トピ主さんにも、ピルを辞めたらすぐに基礎体温を測ることをオススメします。それと、この猛暑なので冷房で体が冷えている可能性があるので、シャワーでなく入浴でしっかり体を暖めてくださいね。
ユーザーID:6654870776
やはり生理痛が重く、ピル服用を薦められ4年服用しました。
結婚後はすぐにやめましたが、しばらく2人の生活を送りたかったので主人の方で避妊してもらいました。
なので、私の場合は参考にならないかもしれませんが、
産婦人科の先生は、翌月から妊娠可能、と仰っていました。
低用量なので、辞めると(または飲み忘れると)すぐ妊娠する可能性があるそうです。
ただ、もちろん個人差はあるとは思いますが。。。
体内にある卵子が放出されるのを抑えているだけなので、特に薬の影響で卵子が傷つく、とかはないので特に空けなければいけない期間などはないです。
どのようにDNAの血液検査に
私は一応病院で、妊娠したい、と思った時にホルモン検査をしてもらいました。
すると、ホルモンのバランスが悪い、ということがわかって、葉酸の服用を薦められ、その2ヶ月後に妊娠しました。(ピルを止めてから1年半後)
先生は、ホルモンのバランスを整える薬もあるよ、と仰っていました。
ホルモン検査等は、生理何日目、などと決まっていたりするので、妊娠を望まれるのであれば早めに一度産婦人科で相談されることをおススメします。
主様のところにも赤ちゃんがやってきますように。。
ユーザーID:0804567039
低用量ピルを5年間服用し、服用中止してから生理が来たのは半年後です。
そしてその半年後に妊娠しました。
私はピル服用前から周期が乱れていてだいたい2ヶ月に一度の生理だったので
生理が来るまで半年かかったんだと思います。
妊娠のタイミングについてですが
服用中止後初めての生理で妊娠しても良いと私は言われていたので
控える必要は無いと思います。
ユーザーID:5735385877
同じくアンジュ21を4年ほど服用していました。(当時28歳)
自分の中のイメージとして
「妊娠前に飲んでいたら良くないのでは?」というのがあったので、結婚が決まったのを機に服用をやめました。
…が、中止した翌回の生理を迎えることなく妊娠。
問題ないか心配しましたが、
某都内の総合病院の産婦人科では「全く問題なし」と言われ、
妊娠中はもとより、出産も出産後(現在生後7ヶ月)も問題なく母子ともに健康です。
ももさんも元気な赤ちゃんが授かるといいですね!
ユーザーID:3990652395
生理不順のため、ピルを服用してまして、結婚し、やめた月に妊娠しました。
今は1歳になる息子がいます。
妊娠したときはピルをやめてすぐだったから心配でしたが、何の問題も無く可愛くすくすく育ってますよ!
妊娠を考える場合、ピルをやめて時間をおく必要はないとピル関連の本にも書いてありました。
ユーザーID:8974987525
12週で正常な胎児の心拍数は何ですか
2010年9月13日 21:47 現在、妊娠8カ月の妊婦です。
年齢はもも様と同じ20代後半です。私は生理不順でピルを3年服用していました。
結婚1年目を迎える前に妊娠を希望し、病院に伝えると「服用を止め
てすぐに妊娠は可能」と言われましたが妊娠したのは服用中止後2カ月たった時です。
まずは病院で相談し、基礎体温で様子を見てこまめに病院へ行く事が大切かと思います。
私の知り合いでは5年ピルを服用し、今は2児の母になった人もいます。
ユーザーID:7229263479
ぎりぎりまで服用していましたよっしー
2010年9月13日 22:09 こんにちは。7月に一人目を出産した者です。
私は妊娠する直前までピル(マーベロン)を少なくとも7年、ずっと服用し続けていました。
その間に結婚し、子どもが欲しいと思って服用を中止したところ、最初の排卵で妊娠しました。
ピルを飲み終わってから基礎体温を計測し始め、消退出血で低温相となり、約2週間後に排卵がおこり高温相となり、その後下がらなかったので検査をしてみたら妊娠反応がでました。
長期間ピルを飲んでいたと思っていたのですが、すぐに排卵があり妊娠できました。経過も特に問題なく、無事出産できましたよ。
ピルの種類がちょっと違いますが、参考になれば幸いです。
ユーザーID:2196907707
私もピルユーザーでした。アンジュ
2010年9月13日 22:40 私も以前に不安に思っていた内容だったので、ついレスしています。
私も3年ほど避妊目的の為に、アンジュ21を服用していました。
結婚後しばらくして妊娠を希望していた為、
1シートを完全に飲み終わった後、基礎体温をつけ始めました。
ピルを終了した月は体温も安定しませんでしたが、
次の月から低温期、高温期が現れました。
その後も基礎体温も安定していました。
結果ピル終了後、4ヶ月で妊娠しましたよ!
只今妊娠3ヶ月です。つわりも軽く、仕事も普通にこなしています。
ただ、私の場合、ピル服用前も生理周期は安定しており、生理痛も
殆どありませんでした。
ピル服用有り、無しに関わらず、妊娠しやすい体である事が
大切だと思います。私は婦人科検診もしていましたし、定期的に
子宮のチェックもしてもらいました。
ご参考までに。
ユーザーID:4716177596
服用中止の半年後に妊娠今回は匿名で。
2010年9月13日 23:49 生理痛が重く、軽度の子宮腺筋症もあったため
数年間ピル(ルナベル)を飲んでいました。
結婚後、新婚旅行などが一段落した昨年末
ピル服用を終えるにあたって
夫にも検査を受けてもらいました。(異常なしでした)
その後、子作りモードに突入しましたが
自力で排卵が難しい状態(多嚢胞性卵巣)とわかり
不妊治療を開始。
その後、無事妊娠することが出来て
もうすぐ妊娠5ヶ月になります。
ピルを止めた直後は妊娠しやすいと聞いていたので
それに期待もしてたのですが
私の場合たぶん自然に任せていたら
妊娠は難しかったと思います。
ユーザーID:2672658537
ピルユーザー歴2年で、私は2ヵ月前に飲むのをやめました!うさはな
2010年9月14日 1:44 私もトピ主様と同じで、数年にわたりピルを飲んでいましたが(私はトリキュラーです)
子供がそろそろほしくなり、7月末でピルを服用するのをやめました。
何midacations私は妊娠を助けることができますか?
ピルを飲むまでは、生理不順、生理痛が重いなどなど大変でした。
が、ピルをやめて次の生理は28日でちゃんときたのでびっくりです。
ちゃんと排卵もしたみたいです(産婦人科に行って、卵胞チェックをしてきました)
トピ主様も、ピルをやめて何日か経ったら卵胞チェックをしに行ったらどうでしょうか?
私は子宮頸がんの検査と血液検査を一通りして、排卵がちゃんとされてるか確認しましたので、あとは、ま!子宝を待つのみです。
(さすがに解禁して一回目の排卵では妊娠しませんでした!)
主人もまだ20代半ばと若いので全然あせっていませんが、まぁ1年ぐらいできなければ主人の精子検査も行こうかなと考えています(精子検査は1000円ほどで安いですし)
ユーザーID:4893197025
私は6年服用にゃん
2010年9月14日 1:59 22歳の頃から生理痛緩和のため服用を開始し、28歳のとき結婚。
妊娠希望のため、2月の生理が終わってから服用を中止し
3月の排卵日に妊娠。
4月に妊娠判明(予定日12月)。
訳あって早産になってしまい、去年11月に出産しました。
私の場合、服用を中止した次の排卵日には正常に排卵していたみたいです。
ただ、ピルに添付のガイドライン等には服用を中止して3ヶ月くらいが
正常の排卵に戻るボーダーラインって記載されてると思います。
個人差があると思われますので、やはり2〜3ヶ月様子をみてみては?
一番いいのは、産婦人科医に聞いてみることでしょうか。
妊娠希望でしたら、婦人科検査も一緒に受ければ安心かと思います。
ユーザーID:9640426163
ピル休止後から2ヶ月今回は匿名
2010年9月14日 2:10 アメリカ在住ですが,低容量ピルのYazを服用していました.やっぱり3年くらいだったと思います.婦人科の先生に聞いたところ,妊娠を考えている2ヶ月前(2サイクル)にはやめたほうがいいとのことでした.まあ別にやめたらすぐに妊娠する人も多いし,そういう目的で使われることもあるので,それで特に問題はないけれど,2ヶ月置くと,子宮の厚さが回復するので,着床しやすいとかなんとかだったと思います.
私はそのとおりにして,やめてからすぐに基礎体温を測り続け,排卵日前後に排卵チェッカーを使って,2サイクル置いてから,予定していた月に妊娠しました.ちなみに,この間,免疫のない予防接種なんかも受けておきましたよ.
うまく授かるといいですね.
ユーザーID:6359499256
体質によるのかな?OBGYM
2010年9月14日 2:17 10代後半より避妊用にピル服用し始めて、
結婚して数年後の20代後半に子作り開始でピル服用をストップさせました。
なんとストップさせたよく月には妊娠が分かりました!
タイミングが良かったんだろうと思うけど、自分も主人もびっくりでした!
こおいうのって体質にもよるのかな?
友達も同じくピルをストップさせてすぐに妊娠していましたよ。
ユーザーID:8077315353
半年くらいは桜
2010年9月14日 2:39 避妊と、重い生理痛対策のため、
24歳から去年30歳になるまでピル(シンフェーズT)を服用していました。
結婚して妊娠を考えるようになり、
・去年6月に服用中止。
・7〜12月の半年間は排卵日付近の性生活を避けつつ基礎体温を測定。
・年明けに半年分の基礎体温表を持参して産婦人科を受診。
・タイミング指導を受け、2周期目の2月にあっさり妊娠。
・現在妊娠8ヶ月、11月に出産予定です。
長い期間ピルを服用していたので、念のため半年あけましたが、
ピルを処方していただいていた医師いわく、
通常は服用中止から1〜2ヶ月で排卵が再開されるとのことでした。
今まではピルで周期をコントロールをしていたため、
きちんと28日で生理が来ていたと思いますが、
・本来自分がもつ自然な周期の日数
・体温が高低二層に分かれているか
を確認するためにも、
数ヶ月はデータを取った上でトライされたほうがいいかと思います。
排卵を止めていた分、卵巣が疲れていない=年齢より若い状態のため、
妊娠率もアップする、とも医師から聞きました。
ユーザーID:9047176592
生理3周期待ちましたMamaM&Ms
2010年9月14日 5:58 タイトル通り、ピル服用を止めてから生理を3周期待ってから挑戦し、妊娠しました。2児の母ですが二人とも同じようにして授かりました。
ちなみに私の診てもらっていた産婦人科の先生は直ぐにでも挑戦しても良いけど、生理が戻る前に受精してしまったら出産予定日がはっきりは分からなくなっちゃうよ、と言っていました。まずは担当のお医者様の意見を聞いてみると良いかと思います。
もも様も元気な赤ちゃんを授かると良いですね。
ユーザーID:6044399338
妊娠を望むならすぐにでも
2010年9月14日 6:06 ピルをやめた直後から妊娠可能です。
しばらくピルを飲んでから急にやめると、排卵しやすいという性質を利用して無排卵症の治療をしました。
ピルを前半だけ飲んで服用中止した数日後の排卵で妊娠しました。
元気な娘はもうすぐ2歳です。
ユーザーID:4131758670
中止後、基礎体温を付け生理を待たずに妊娠しましたロン
2010年9月14日 9:31 中止後、基礎体温を付けていたので、それを見る限りは約30日後に排卵があったようです。
結果、一度も生理を迎えずに妊娠しました。
私としては、仕事をしていたのでこの数ヶ月で妊娠したほうが保育園に入園しやすいという思いと、ピル服用前にも基礎体温を付けていたのですが周期がバラバラ(25〜40日周期)で無排卵も時々あったので、妊娠を急ぎました。
ピルの処方をしていてくれた(産科が無い)クリニックでも「中止してすぐに妊娠しても問題無し」と言っていました。
でも、産科のある病院に移るとそこの医師は「生理が一度も来ていないんじゃ予定日が出しにくい」と言いました。
結果的には無事出産。
私は計画通りに妊娠・出産ができて良かったですが、受け入れる病院的立場としては迷惑だったかな?と今さらながらに考えます。
たまたま私は基礎体温で排卵日らしき日がわかったけど、誰でもそうとは限らないでしょうし。
(ピルを服用していなくても自分の生理周期とか把握してなかったり最終生理日覚えてないどころか排卵日のしくみもわからないような人もいるのになぁ・・・とも思いますけどね。)
以上、私の経験でした。
ユーザーID:3589652621
These are our most popular posts:
japan-lifeissues.net
人工妊娠中絶賛成の団体と彼らの弁護士たちは、ピルに早期人工妊娠中絶の可能性 があることを認めています。1992年2月人工妊娠中絶を禁止するルイジアナ州の法律に 反対する文書の中で、チュレーン法科大学教授ルース・コーカーは「ペッサリーと ... read moreピル服用中止から妊娠 : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : 大手小町 ...
2010年9月13日 ... ピル服用経験のある皆様、服用中止してどのくらいで妊娠しましたか? ... 飲んでたん ですが、何日間か下痢と嘔吐があって、腸の機能が著しく低下してビルを吸収できず、 排卵をとめられ ... トピ主さんにも、ピルを辞めたらすぐに基礎体温を測ることをオススメし ます。 ... 低用量なので、辞めると(または飲み忘れると)すぐ妊娠する可能性があるそう です。 ... 私はピル服用前から周期が乱れていてだいたい2ヶ月に一度の生理だった ので生理が来るまで半年かかったんだと思います。 ... 2010年9月13日 22:40 ... read moreピルについての賛否両論
ピルのメリット・デメリットの一面に偏して情報提供することには、問題があろうと考えてい ます。「ピルとのつきあい方」では、 .... 環境ホルモンは、生殖系を直撃し、精子の減少、 早産、流産、子宮内膜症、不妊などの可能性が 指摘されています。ご存知のかたも ... read more山本産婦人科(三重県津市) 緊急避妊ピル(アフターピル)・低用量ピル ...
あくまでも妊娠が成立する前の避妊法であって、着床が成立した後の受精卵や胎芽を" おろす(中絶する)"ものではありません。したがって、妊娠 .... また、妊娠している可能性 がなければ、いつからでもピルの服薬を開始することができます。ただし、最初の7 .... したがって、40歳以下の人でも乳癌検診を受けるのであれば、必ずマンモグラフィーを 含めた検診を受けるようにして下さい。 ..... わたしの体、変わってきたみたい! どれくらいの ... read more
0 コメント:
コメントを投稿